ブログ:図書館合金
開発メモ,主に補足by子連れ親父プログラマー
特集ページ
CakePHP1.3で作る会員管理システム
Node.js, CoffeeScript, Redis, express, eco でリアルタイム...
2010-03-21
[見積システム:01]サイトマップ
最初にサイトマップくらい作っておこうってことで、作った。
かなりメニューが多くなってしまったが・・・。
見積もり編集のパターン選択のあたりのインターフェースをどうするか、まだ考えていないのでそこはちょっとまた後で直すことにして、とりあえず、おおまかにはこんな感じで行こう。
次の投稿
前の投稿
ホーム
ブログ アーカイブ
►
2014
(2)
►
2月
(2)
►
2012
(10)
►
9月
(1)
►
8月
(5)
►
7月
(2)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(41)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
10月
(7)
►
9月
(19)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
1月
(2)
▼
2010
(27)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
8月
(5)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
▼
3月
(6)
[見積システム:01]サイトマップ
gitを使ってデザイナーとの並行作業でテンプレートを修正する
MacPortsでOSXにphp5.3を入れる
XAMPPのインストールと設定
2つのsubmitボタンを横にまっすぐ並べる方法
jQuery1.2の時のバグ
このブログを検索
人気の投稿
postgreSQLで通し番号(シーケンス)をリセットする時に1から始めたい場合
2つのsubmitボタンを横にまっすぐ並べる方法
DISTINCT と ORDER BY を一緒に使う時の、PostgresとMySQLの違い
jQuery UIのDialogで、開くウインドウの中身を別ファイルにしたい
くるくる回るGIFアニメを用意して、submitボタンをクリックした時にくるくる回したい
BootstrapのModal使う時は data-keyboard="false" にしておく
jQueryで作るタブのメニュー画面がリンクから飛んできた時も選択した状態にしたい
jQuery で table をいじるときは tbody を忘れない
window.openとかlocationとかsubmitとか、普通の昔から使ってたJavascriptをjQueryで書く
jQuery、Form Plugin を使って、file upload する、ファイルを選択したら自動でその画像が表示されるようにする
Powered by
Blogger
.
ラベル
php
(17)
jQuery
(13)
OSX
(10)
MySQL
(8)
Javascript
(7)
Postgres
(7)
port
(7)
apache
(6)
Java
(3)
Smarty
(2)
html
(2)
pear
(2)
FCKEditor
(1)
XAMPP
(1)
css
(1)
git
(1)
perl
(1)
ruby
(1)
Facebookバナー
Ueda Takeshi
|
バナーを作成