開発メモ,主に補足by子連れ親父プログラマー

2014-02-16

BootstrapのModal使う時は data-keyboard="false" にしておく

BootstrapのModal使う時は data-keyboard="false" にしておく


http://getbootstrap.com/

まあ、同じModalでも画像を表示するとかだったらいいんだが、
大体うちらが作るようなモーダルはそのなかにformがあってなんかを入力するようなmodal だ。
入力中に日本語の変換を間違えたのでescキーを押したらモーダルが消えたんだよ!とクレームが付く。

ということで、モーダルの中身を書く部分に data-keyboard="false" を追加する。

<div class="modal fade" id="myModal" tabindex="-1" role="dialog" aria-labelledby="myModalLabel" aria-hidden="true" data-keyboard="false">

こんな感じ。
ついでなんで書いとくと、そのモーダルにAjaxで別ソースを読み込ませたい場合は以下のようにする。

$('#myModal').empty().modal('show').load("another.php");

この方がよく使うだろう。モーダルの中味を別テンプレートにできるし、フォームを動的に生成するphpも別ファイルにできる。

2014-02-15

vagrantでCentOSの環境があってそこに入れたMysqlが度々死ぬ

vagrantでCentOSの環境があってそこに入れたMysqlが度々死ぬ


まあ世の中便利になったもので、vagrantっつーもんがあって、これを入れるとCentOS+Apache+PHP+Mysqlみたいな開発環境が簡単に作れてしまう。ウインドウズでもマックでも。
こりゃーいい、ってんで早速使っているが、使っているとしばしばMysqlが死ぬ。

$ mysql -u root -p

とやってmysqlに入ろうとすると、

ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (111)

と出る。これは一体なんだろう。
このエラーメッセージで検索すると、だいたいが
・mysql.sockというファイルがないからです。作りましょう。
とか
・/var/lib/mysqlの所有者が違います
とかそんな回答が得られるんだが、だめである。
/var/lib/mysql/mysql.sock も存在しているし、/var/lib/mysql の所有者はmysql だ。

これはつまり、ないからだめなんじゃなくて、あるからだめなんである。

という訳で消す。

$ sudo rm /var/lib/mysql/mysql.sock

としてからvagrantを再起動。

$ vagrant halt
$ vagrant up
$ vagrant ssh
$ mysql -u root -p

治った。まあ多分、ぶちっと終了してしまうのでファイルが壊れるんだろう。

このブログを検索

Powered by Blogger.

ラベル

php (17) jQuery (13) OSX (10) MySQL (8) Javascript (7) Postgres (7) port (7) apache (6) Java (3) Smarty (2) html (2) pear (2) FCKEditor (1) XAMPP (1) css (1) git (1) perl (1) ruby (1)

Facebookバナー