今phpで配列からJSON形式のデータを作ろうってことになったら、普通にphp5.2以上を使っている人たちは、
普通に json_encode を使うんだろう。悩む必要はない。
それ以外のちょっと前の環境の人だって、 pear が使えればそれでやっちゃってるんだろう。
だから世の中の人達は本当に正しいJSON形式なんてものに興味も関心もないに違いない。
それが自動的に作ってくれるんだから。
で、pearもねぇ、phpはいまだに4.3という、絶望のどん底のような環境にいる私は仕方なく自分でJSON形式を作ろうとすることになるんだが、
一昔前までは、
{ とか [ とか "" とか '' とか結構いい加減でもJSONとして動いていたらしいフシがある。
jQuery のプラグインです、なんつって配布されてるものでも jQuery1.2 くらいの時代のものだと、 key を""で囲っていなかったりして、これを最新の jQuery で動かすとエラーになる。
つまり、その時代に結構いい加減に作られていたJSON形式の一体どこがいけないのか、自分で分かってなきゃ作れないってことなんだ。
ということでJSONとはこれだ! というのがこのページらしいんだが。。。
http://json.org/さっぱりわからん(笑)。
おそらくしかしこれは、配列は [] で囲め、 [] の中にはなにがしかの要素が入る。
オブジェクトは {} で囲め、その中にはキーと値をコロンでつないだものが入る、複数入れるならカンマで句切れ。
っていうようなことなんだろう。
ということでこちらの
http://d.hatena.ne.jp/kovaio/200606102006年の古い記事の関数を書き換えてみました。
$json = "[".toJson($data)."]"; function toJson($data) { $json = array(); foreach ($data as $string => $value) { $key = (is_numeric($string) ? "" : "\"$string\":"); if (is_array($value)) { $json[] = sprintf("%s {%s}", $key, toJson($value)); } else { $json[] = sprintf("%s \"%s\"", $key, addslashes($value)); } } return implode(", ", $json); }JSON形式に何があったのか知らないが、こんだけ絶望的に変わってるのに、なんで誰も憤慨していないのかが不思議だ。